
2015/06/05 |
草刈機
こんにちは 設計担当の曽根です
設計とは関係のないネタで申し訳ありませんが
道具(工具)ネタです
休みの日に嫁の実家の土地の草刈りをしました
しばらく見ないうちに
んま~見てのとおり
はずかしながら
草ぼーぼーですわ(@_@)
草刈機というと
←これ「背負い式刈払機」
前回はこれでしました
この土地 約150坪あります
分譲地3宅地分ですかね?
慣れない私だと半日かかります(T_T)
ということで 今回は!
「自走式ロータリー草刈り機」
こいつの登場です
エンジン付の自走式で下に回転するでっかい刃が付いてます
義弟が貸してくれました ありがとう
なんか色んなボタンやらレバーやら付いているので
しばらく使い方のレクチャーをうけてから
いざ 作業開始~
ドドドドドギュイ~ン
(↑ものすごい音だけど田舎なので気にならない)
アッと言う間にスッキリ~
約30分で終了しました
機械の違いでこれほどまで作業スピードに差が出るのか…
と、あらためて思った休日でした。
今日の一言…「やっぱ道具は大事やがね」