【宮崎の町家風モダン|吉原建設株式会社|宮崎で設計、デザイン性が高く、インテリアコーディネートにもこだわった注文住宅の建築をご提案いたします。】

スタッフブログ
2019/01/18 | 

氷点下の世界

宮崎はわりと暖かい今冬ですが、全国的には寒さ厳しい今日この頃です。

1月10日の全国ニュースより

「10日朝は強い寒気の影響で東日本・西日本では厳しい冷え込みとなり、

岐阜県高山市では-20度を下回るなど、

全国226地点で今季最低気温を記録しました。」

 

岐阜県高山市、「飛騨高山」でおなじみの観光地です。

ここには4年くらい住んだことがあるのですが、

ニュースを見て懐かしくなり、昔の写真を携帯から掘り起こしてきました。

 

宮崎育ちの私にとって、積もった雪を見られるのは えびの高原 くらい。

最初の年は、心まで洗われるような真っ白な世界に、それはそれは感激したものです。

最初の年だけは、、、(^_^;)

 

朝の通勤時の車の温度計。

マ、マイナス13℃!って((+_+))

 

これは、以前働いていた木工会社のショールーム。

雪下ろしが大変なので、自然と雪が滑り落ちるように設計された屋根でしょうか。

たまにものすごい轟音とともに雪が落ちるのでびっくりします。

真冬はこうして滑り落ちた雪を除雪車で何度も運び出します。

つららは1m以上に成長していきます。

 

 

家の中も凍ります。

ペアガラスでしたが、アルミフレームだったので家の中でも凍ってました。

樹脂サッシだとここまではならないんでしょうね。

お部屋の室温も大きく左右するサッシの性能。大事です!

 

 

氷点下の森の伝統的な冬のイベント「氷祭り」。

火が灯ると、指先も凍るほど寒いはずなのにほっこりします。

 

日中でもずっと氷点下の日が続くので、冬はとにかく雪と氷の世界でした。

冬でも最高気温が10度以上(最近は15度以上の日も!)もある宮崎って、

なんて住みやすいんでしょう!と、改めて感じます。

 

 

さてさて、現在、新名爪分譲地では、趣向の異なる

「me+(ミタス)」と「パナソニックテクノストラクチャー フォルカーサzero」の

2棟のモデルハウスをご覧いただけます。

(3棟目の「Hyggeモデル」も完成間近!)

 

ぜひ見比べてみてくださいね!

お待ちしています。

 

廣松でした。

 

 

【吉原建設の新築住宅】【吉原建設のデザイン住宅】【宮崎市、清武町、佐土原町、高岡町、高鍋町、国富町、西都市の新築住宅】【宮崎市の注文住宅】【宮崎市の建売住宅】【宮崎市 住宅展示場】【宮崎市 ゼロエネルギーハウス】【宮崎市 ZEH】【宮崎市 新築一戸建て】【宮崎市 長期優良住宅】【宮崎市 地震に強い家】【宮崎市 耐震住宅】【宮崎市 テクノストラクチャー】